RuntaScience diary

気象系データを扱う学生 旅が好きです

【卒論・修論】図表・数式番号(本文相互参照、リンク作成)

この記事をシェアする

f:id:RuntaScience:20210103192712p:plain

 

こんにちは。

今日は本文の相互参照リンクの作成方法をご紹介します

数式番号の設定は少し違うのでよくご覧下さい。

 

 

まずは図の相互参照です。

図番号は必ず図の下に挿入しましょう

図番号

図番号はいかの手順で挿入します。

①図を右クリック

②図表番号の挿入

③図表番号を「図」に、位置を「項目の下」に、ラベルを除外するのチェックを外す

f:id:RuntaScience:20210103193322p:plain

本文相互参照

図の本文相互参照はいかの手順で行います。

①挿入する位置をクリック

②「参考資料」>「相互参照」をクリック

③参照する項目「図」に、相互参照の文字列「番号とラベルのみ」に、参照先をクリック

f:id:RuntaScience:20210103193609p:plain

 

以上の操作によって以下のように編集できます。

f:id:RuntaScience:20210103193859p:plain

 

 

次に表の相互参照です。

表番号は必ず図の上に挿入しましょう

表番号

表番号はいかの手順で挿入します。

①表を全選択して、右クリック

②図表番号の挿入

③図表番号を「表」に、位置を「項目の上」に、ラベルを除外するのチェックを外す

f:id:RuntaScience:20210103194036p:plain

本文相互参照

表の本文相互参照はいかの手順で行います。

①挿入する位置をクリック

②「参考資料」>「相互参照」をクリック

③参照する項目「表」に、相互参照の文字列「番号とラベルのみ」に、参照先をクリック

f:id:RuntaScience:20210103194145p:plain

以上の操作によって以下のように編集できます。

f:id:RuntaScience:20210103194341p:plain

 

数式

数式の相互参照は、図表番号と少し操作が異なります。

式番号

式番号はいかの手順で挿入します。

①式を入れる位置を選択、位置は#(ここをクリック)とする

②参考資料>図表番号の挿入

③図表番号を「数式」に、ラベルを除外するのチェックする

f:id:RuntaScience:20210103194450p:plain

式番号を入れたら以下の作業を行います

①式のいちばん端をクリック(式の外はダメ)

②エンターを押す

f:id:RuntaScience:20210103194807p:plain

 

本文相互参照

式の本文相互参照はいかの手順で行います。

①挿入したい数式番号を選択

②「挿入」>「ブックマーク」をクリック

③ブックマーク名を作成>追加

f:id:RuntaScience:20210103194922p:plain

次に本文に挿入します

①挿入したい位置を選択

②「参考資料」>「相互参照」をクリック

③参照する項目「ブックマーク」に、相互参照の文字列「ブックマーク文字列」に、参照先をクリック

f:id:RuntaScience:20210103195154p:plain

以上の操作によって以下のように編集できます。

 

f:id:RuntaScience:20210103195440p:plain

 

最終更新日

2021/1/3

それでは🌏

 

参考文献

docs.microsoft.com

 

 

プライバシーポリシー
お問い合わせ