RuntaScience diary

気象系データを扱う学生 旅が好きです

ITパスポートの効率的な勉強法 テキストはいる?過去問はどれくらいやる?

この記事をシェアする

f:id:RuntaScience:20201202153645j:plain

こんにちは。

先日、

令和2年度ITパスポート試験独学合格しました!

今回は備忘録として勉強方法を残しておきます

 

 

勉強期間は3か月です

大学の勉強があったので、1日1ー1.5時間で勉強していない日もあります...

 

先にタイトルの答えは

IT初心者はテキストがあったほうがいい

過去問は5年、少なくとも3年やろう

です!

 

使用教材・サイト

・令和02年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室

www.amazon.co.jp

ITパスポート試験ドットコム

www.itpassportsiken.com

 

勉強期間・量

2ヶ月あったら合格可能だと思います。

試験を受けたい日が早くに埋まってしまって、受けられないことがあるので注意してください。

1日の勉強量は平日1ー2時間、休日3時間程度取れればいいと思います。

 

勉強方法

具体的にテキストと過去問サイトを使った勉強方法です。

流れ

テキスト1週目(2ー3週間)

   ↓

テキスト2週目(1ー2週間)

   ↓

過去問&テキスト(1ヶ月)

 (過去問道場は3段までやりました)

テキスト1週目

 <進め方>

テキストを読んで(テキストの)問題を解く

☑Point

テキスト内容はすべて覚えようとしない

間違えた問題をメモしておく(付箋などで残す)

ポイントとなるところにアンダーライン

 

テキスト2週目

 <進め方>

1週目よりしっかり読む

☑Point

用語が何を意味するのか理解する

問題は間違えたところのみ

 

過去問を解く

 <進め方>

最新の過去問は残しておく

私はH27→R2で解きました。

各年春季と秋季があるので5年ほどやれば十分だと思います。

☑Point

100問通しで解く

間違えたところ&不安なところをチェック→テキストで復習

 

テストの流れ

 テスト会場には試験開始20分前までに集合と確認表に書いてあります。(試験開始ギリギリに来ている人もいました。)

 

1)まず会場で本人確認書類+確認表を見せます。試験の注意事項の紙がもらえます。

2)ハンカチ、ティシュ、目薬以外はすべてカバンにしまいます。(ポケットの中×)

3)試験の席で確認表に書いてあるIDなどをPCに入力し試験開始を待ちます。

4)試験中~

5)早めに試験が終わったら、終了ボタンを押せば採点をしてくれて終了です!

 

試験終了後1時間以内に試験結果のレポートが来ました。

 

試験を受けてみて

過去問を解いて薄々気づいていたのですが、個人的には令和に入ってからの問題が難しいと感じました。

平成の問題は8-9割は安定してとれたのですが、令和の問題で意外とわからない単語があった気がします。

勉強方法は人それぞれですが、

インプット(参考書)⇄アウトプット(過去問)は大切です。

学生はこの試験を受けるメリットがあると思います。

例えば、

・ITに関する基本的な事柄を学べる。

・テクノロジ面だけではなくマネジメント・ストラテジ面を学べる。

・試験頻度が高く勉強を効率的にアウトプットできる。

などです。

次は基本情報技術者試験に向けてコツコツ頑張ります!

 

 

それでは🌏

 

 

 

プライバシーポリシー
お問い合わせ